環境サマリーを見ると表示される「複数の対象をまとめてクエスト化可能です」
気にはなるものの、実際にどうすればクエスト化になるのか、よくわからない人が多いと予想されます。
実際に、2頭表示されたモンスターの1頭を攻撃しても、クエスト化しないといった声も。
そこで今回の記事は、この表示の意味とやり方を中心に、ご紹介していきたいと思います。
題して、『複数の対象をまとめてクエスト化可能ですのやり方は?できない時の方法!(モンハンワイルズ)』をご紹介いたします。
【この記事でわかること】
- 「複数の対象をまとめてクエスト化可能」の意味とやり方
- 「複数の対象をまとめてクエスト化可能」が出来ない場合の対処法
- 「複数の対象をまとめてクエスト化可能」に関する口コミの紹介
「複数の対象をまとめてクエスト化可能です」とは?発生条件とやり方を教えて?
複数クエストのことを指す
「複数の対象をまとめてクエスト化可能です」とは、2体のモンスターを討伐する複数クエストを指します。
通常の単体クエストよりも報酬が多いため、レアアイテム集めなどに活用するのがオススメ。
引用元:まさんのXの投稿より
上の画像ように、環境サマリーのトピックとして表示されます。
複数クエストの発生条件
「複数の対象をまとめてクエスト化可能です」のクエスト発生条件は、各マップにある歴戦個体2頭の討伐クエストをクリアすると出現するようになります。
すべて、チャプター5-3からチャレンジできるクエストなので、そこまでストーリーを進める必要があります。
攻略サイトを見ると、
引用元:ゲームウィズ
「各マップの歴戦2頭同時のフリークエストをクリア」するのが条件とあります。
【各マップの複数クエスト解放条件】
- 隔ての砂原:歴戦「リオレイア」と歴戦「ケマトリス」の狩猟
- 緋の森:歴戦「ラバラバリナ」と歴戦「ババコンガ」の狩猟
- 油涌き谷:歴戦「アジャラカン」と歴戦「グラビモス」の狩猟
- 氷霧の断崖:歴戦「ドドブランゴ」と歴戦「ヒラバミ」の狩猟
- 竜都の跡形:歴戦「シーウー」と歴戦「護竜オドガロン亜種」の狩猟
参考:ゲームウィズ
上記の討伐クエストをクリアすると、各マップで複数クエストが可能となります。
複数クエストのやり方
複数クエストのやり方は、環境サマリーの表示項目を選択して□ボタンでクエスト化できます。
クエスト化すると保存されるので、いつでも受注することが可能になります。
引用元:アルテマ
上の画像でわかる通り、保存クエストは、アルマのいるクエストカウンターにて受注することができます。
ただし、保存クエスト数には上限があるので、ご注意ください。
「複数の対象をまとめて~」で目当てのクエストができない時の方法は?
複数クエストで欲しいクエストがない場合
複数クエストは、条件をクリアすれば表示されますが、出現するのは各マップに生息するモンスターの中からランダムとなります。
そのため、目当てのモンスター討伐クエストが表示されない可能性があるため、注意が必要です。
対処法としては、ベースキャンプで休憩して、目当てのクエストが出るまでマップで確認する以外にありません。
実際に、攻略サイトの情報によると、
「複数クエストを解放したらベースキャンプで休憩を繰り返しましょう。
リアルタイム経過でもモンスターは入れ替わりますが、キャンプで休憩すれば即時に全フィールドの情報が更新されます」
引用元:ゲームウィズ
休憩すれば、フィールド情報が更新されると記載されているので、新しいクエストが表示されると考えられます。
このように、目当てのクエストが出るまで、休憩を繰り返すのが有効といえます。
ただし、ベースキャンプで休憩するとギルドポイント300が消費されるため、適度にポイント稼ぎを行うのも大事ですね。
現地調査が発生しないその他の理由は?
その他にも、複数クエストが発生しない条件があります。
- すでにその個体の調査を行っている
- 攻撃によりモンスターの体力が大幅に減っている
- その個体討伐に必要なHR(ハンターランク)が足りない
- 他のクエストを受注している
参考:ゲームウィズ
上記のような状態の時は、複数クエストが表示されない可能性が高いです。
条件をクリアしたあとに、再度チャレンジしてみてください。
「複数の対象をまとめてクエスト化可能です」に関する口コミのご紹介
それでは複数クエストに関して、実際にプレイされた人の口コミをご紹介いたします。
どなたか複数の対象をまとめてクエスト化可能です!のやつどうやるか教えてくださいいいい
— 超絶セクシー青坊主 (@aobo___zu) March 3, 2025
「どうやるか教えてくださいいいい」
やはり、やり方がわからないという人が一定数いるようです。
歴戦複数体のクエスト全然アルシュベルド出てこない…
HR上がればいいのでやすいとかある??— 秘間慈ぱね🥞@ぶいぱい (@Pane_VPI) March 6, 2025
『歴戦複数体のクエスト全然アルシュベルド出てこない…』
目当てのモンスターが出てこない人の声も多く見られました。
アジャラカン2体討伐死ぬほどめんどかった
— リブ丸 (@Libra10232) March 5, 2025
『アジャラカン2体討伐死ぬほどめんどかった』
複数討伐はめんどくさいといった意見も見られます。
報酬が高い分、2頭同時討伐はハードルが高いと考えられますね。
まとめ
今回は『複数の対象をまとめてクエスト化可能ですのやり方は?できない時の方法!(モンハンワイルズ)』をご紹介いたしました!
複数クエストは、2頭同時に討伐するクエストであり、歴戦個体2頭の討伐クエストをクリアすれば、解放されることがわかりました。
クエスト受注は、環境サマリーから項目を選択して□ボタンを押せば、クエストを保存することが可能です。
ただし、欲しいモンスターのクエストが表示されるとは限らないので、こまめに環境サマリーを確認しましょう。
ベースキャンプで休憩すれば、表示モンスターが更新されるので、目当てのクエストが見つかるまで、粘ってみるのもアリではないでしょうか。
読んでいただき、ありがとうございました!