モンハンワイルズ・友達だけとオンラインで遊ぶ方法は?フレンド募集するやり方は?

本サイトにはプロモーションが含まれています。

" "

大ヒット中の『モンスターハンターワイルズ』‼

満を持して登場しただけあって、前作よりもさらにパワーアップした印象があります。

 

メインストーリー以外でも、『モンハンワイルズ』は遊べる要素が満載。

特に、オンラインマルチプレイは、救難信号で世界中のハンターに要請できるほか、友達同士だけでも組むことが可能です。

 

そこで、今回の記事は『モンハンワイルズ・友達だけとオンラインで遊ぶ方法は?フレンド募集するやり方は?』を特集いたします!

 

この記事でわかること

  • モンハンワイルズでロビーからフレンド募集する方法
  • モンハンワイルズで友達とクエスト攻略する方法
  • モンハンワイルズで友達と一緒にフィールドを探索する方法
目次

モンハンワイルズ・友達だけとオンラインで遊ぶ方法【ロビーからフレンド募集】

引用元:MONSTER HUNTER WILDS |イーカプコン

ロビーから募集する方法

まず、マルチプレイで遊ぶには、チュートリアルの「チェタカブラ」を討伐する必要があります。

さっそく、友達とマルチプレイする方法は、

  1. プライベートロビー(最大16人まで)を立ち上げる
    ・ゲーム開始時:セーブデータ選択画面で選べる
    ・他ロビーから移る場合:クエストカウンターのタブ「ロビー移動メニュー」から選択
  2. ロビー作成後「ロビーID」を友達に教える
  3. 「リンクパーティ」を組む
    ・「スタートメニュー」→「コミュニケーション」
    ・「リンクパーティ」→「リンクパーティに勧誘」
    ・一番右の項目「ハンターID検索」から招待したい人のIDを検索(最大4人)
  4. メンバーの誰かがクエストを開始すると勧誘の通知が届く
    ・「メニュー」→「勧誘通知リスト」から承認する

上記のような流れとなります。

ロビーに招待するだけでなく、「リンクパーティ」を組まないと、クエストでの協力プレイはできないようですね。

パーティは、異なるデバイス(PC・PS5・Xbox)でも組むことができます。

引用元:電ファミニコゲーマー

リンクパーティを組むと、メンバーの全員がホストになれるため、誰かがクエストを始めると、勧誘通知が届きます。

勧誘を承認すれば、クエストに参加可能となります。

リンクパーティ自体は異なるロビーのメンバーとも組むことが可能
(→詳しくはこちら

リンクパーティ同士だと、パーティ専用のボイスチャットを使えるようになります。

ハンターフレンド登録しておくと便利

事前に友達をフレンド登録しておくと、リンクパーティが簡単に組るので便利。

コミュニケーション」→「フレンドを招待する」でパーティに招待できる

ハンターフレンド登録手順

  1. 友達のハンターIDを聞く
  2. メニュー「メンバーリスト」
  3. ハンターID検索で、友達のIDを入力
  4. 「ハンターフレンドに勧誘」を選択
  5. 友達が申請を「承認」すれば登録完了

引用元:ゲームウィズ

登録しておくと、ID検索する手間が省けるので、スムーズにパーティが組めますよ。

モンハンワイルズ・友達だけとオンラインで遊ぶ方法【パーティで協力プレイ】

リンクパーティを組むと、メンバーと個別にプレイしながら、誰かがクエストを始めた時点で、マルチプレイが可能となります。
※ストーリーの進捗度は、同じにする必要がある

その手順を詳しく説明すると、

  1. リンクパーティを組む
  2. メンバー各自がクエスト開始まで個別にストーリーを進める
  3. 誰かがクエストを開始すると、1人だけは戦い続け、残りはクエストから帰還する
  4. 戻ったメンバーは、受付嬢の「リンクメンバークエスト」から参加する
  5. 一緒にマルチプレイができる

上記のような手順となります。

攻略サイトを見てみると、

引用元:ゲームエイト

上記のように手順が記載されています。

クエストをクリアすると、ホスト以外も全員クリア扱いとなります。

また、クエストをクリアしたら、同じように次のクエストまで個別にプレイして、リンクを継続することができますよ。

マルチプレイの注意点

マルチプレイを行う場合、PC版は無料ですが、PS5版とXbox版はサブスクに加入する必要があります。

それぞれの料金を見てみると、

引用元:ゲームウィズ

どちらのプラットフォームでも、1ヶ月850円程度必要になるので、ご注意を。

マルチプレイを楽しみたい人は、加入しましょう!

モンハンワイルズ・友達だけとオンラインで遊ぶ方法【一緒にフィールド探索】

リンクパーティを組むと、クエスト以外に、メンバー内のフィールドを一緒に探索することもできます。

  1. 「スタートメニュー」→「コミュニケーション」
  2. 「リンクパーティ」→「環境リンクに全員を勧誘」

引用元:マルチプレイ|公式Webマニュアル

「環境リンク」は、メンバーのゲーム進行度によっても、利用できない場合があるので注意。

ルールは他にも、

環境リンクのルール

  • 自分と同じリンクパーティにいるメンバーのみ
  • クエストを受注している状態のときに適用できない
  • 環境リンク中、現地調査クエストをメンバーとプレイでき、クエスト終了後も環境リンクは継続
  • 誰かが離脱(あるいは自分が「解散」)すると、環境リンクが終了する

上記のような項目が挙げられます。

まとめ

今回は『モンハンワイルズ・友達だけとオンラインで遊ぶ方法は?フレンド募集するやり方は?』を調査いたしました。

友達だけで遊ぶ方法は、プライベートロビーから友達を招待して、リンクパーティを組むと可能になります。

 

リンクパーティを組めば、一緒にクエストに参加したり、フィールドを探索することができるようになります。

マルチプレイは、友達以外でも、「救難信号」で他のプレイヤーを呼び出したり、パーティを組んだり、できることが豊富にあります。

 

ソロプレイが飽きたなという人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!

 

​ ​ ​
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次