東京大学とアイリスオーヤマが共同開発した「スマートエアサーキュレーター」をご存じですか?
1秒で部屋の温度を下げる、とネット広告では紹介されていましたが…本当でしょうか。
そこで今回のテーマはこちら!
「スマートエアサーキュレーターの口コミは?東京工業大学の超静音省がやばい?」です。
こちらの記事で分かること
- スマートエアサーキュレーターは広告詐欺の可能性?
- 広告詐欺が横行!本物と偽物の見分け方は?
- 偽広告に騙されない為には?
ぜひ、最後までご覧になってください。
スマートエアサーキュレーターは広告詐欺の可能性?
東京工業大学とアイリスが共同開発したとされているスマートエアサーキュレーターですが…。
結論から言うと、そのような情報はありませんでした。
大学と企業の名前を勝手に使った広告詐欺だと思われます!
まずはスマートエアサーキュレーターのCMをご覧ください。
ナレーションの声が不自然なので、AIによるナレーションだと思われます。
さらに「年間数万元の節約に」と言っていますが、日本に向けたCMだったら「数万円」と言いますよね。
出ている演者さんも中国人っぽい人ばかりです。
1分42秒あたりでは、どう見ても中国語が書かれたのれんが出てきます。
CMでは白い水蒸気のようなものを出して、いかにも涼しそうですが…。
Yahoo!知恵袋でこのような質問と回答がありました。
(質問)
アイリスオーヤマと東京工業大学が開発した超静音省エネサーキュレーターのCMをネットでよく見かけるのですが、使っている方いますか?
涼しいですか?よかったら感想教えて下さい(回答)
電気屋です。
エアコンじゃないので冷えることは有りません。
あくまでも部屋の空気を循環させるだけですよ。引用元:Yahoo!知恵袋
サーキュレーターは空気を循環させるのが主な役割です。
エアコンと組み合わせて初めて、部屋の温度を下げることができます。
このことからも、こちらのCMは誇大広告・詐欺広告と言えるのではないでしょうか。
広告詐欺が横行!本物と偽物の見分け方は?
企業や著名人の名前を勝手に使い、必ず儲かる!などと謳った偽広告が横行しています。
投資を誘ってくる偽広告がたくさんありますが、今回は商品を売りつける偽広告のようですね。
騙されないためにも、本物と偽物の見分け方をご紹介していきます!
本物と偽物のCMを見分けるには?
- 「今だけの特別価格」などの謳い文句
- 口調が固い・不自然
- 大げさな演出
- 口コミが見つからない
「今だけの特別価格」などの謳い文句
サーキュレータと一口に言っても、お値段はさまざまです。
今回のCMにあったようなサーキュレーターのようなモデルだと、楽天では2万円から7千円くらいでした。
CMでは13,160円が半額の6,580円だと言っています。
さらに「初回限定500台のみ」「この価格は2度とありません」などと煽っています。
早く買わないと!と焦らせて買わせるのが、このCMの手口です。
口調が固い・不自然
AIが進化しているとは言え、ナレーションはまだ不自然なところがあります。
良く聞いていると感情がこもっていない・口調が固い・不自然だったりなのが分かると思います。
そういった場合は、詐欺広告の可能性があるので注意が必要です!
大げさな演出
今回のCMも水蒸気のようなものを出して、いかにも涼しそうな演出をしています。
ですが、空気を循環させるサーキュレーターでそこまで涼しくなることはありません。
値段や演出に惑わされないように、冷静に判断しましょう。
偽広告に騙されない為には?
極端に安い商品を見つけると、つい買いたくなってしまう方もいらっしゃるでしょう。
ですがお求めになる前に、一度冷静になって本当に大丈夫なのか確認してみてください。
偽広告に騙されない為には?
- 信頼できる会社・サイトで買い物をする
- 会社・商品説明を確認する
- SNS・口コミを探す
信頼できる会社・サイトで買い物をする
広告を見ただけで買い物をするのは、危険な世の中になってきています。
安さだけに惑わされず、信頼できる会社やサイトでお買い物をするようにしましょう。
会社・商品説明を確認する
楽天やアマゾンでも、怪しい商品が見つかることがあります。
そんな時は会社や商品説明をしっかり確認してください。
きちんとした商品であれば、詳細が書いてあるはずです。
逆に商品説明や会社の説明がない場合は、お買い求めになるのは止めた方がいいでしょう。
SNS・口コミを探す
CMを見て商品を買う前に、SNSや口コミを探してみてください。
今回のCMでは、SNSでたくさんの注意喚起がされていました。
スマートエアサーキュレーターとかいう詐欺商品の広告が流れてきたけど
あまりにも詐欺全開で笑った
でも騙される人が居るんだろうなぁ…— むしょぞく📕🦁 (@TK_tear) May 31, 2025
東京工業大学が名称変更して「存在しない大学名」になったせいなのか、詐欺のような広告に名前使われてて可哀想 pic.twitter.com/z9gi7mCSf1
— 塩のイデア (@NUAnonymous1) May 31, 2025
ぼーっとYouTube見てたら流れてきた広告。
・東京工業大学は今なくなってるよね
・「一日あったり」って何だよ
・0.2円は何のコスト?(電気代とは書いてないし)
・室温20℃ダウンってありえん
と、突っ込みどころ満載でした。
一般企業がYouTubeに広告出さなくなってこんなのばかりになってるのかな。 pic.twitter.com/36sIdaBask— 風越直紀/KAZAGOSHI Naoki (@gadget_watch) June 8, 2025
少しでも怪しいと感じたら、SNSや口コミを探してみることをおすすめします!
口コミが見つからなかったら、余計に怪しいです。
お買い求めになるのは止めておきましょう。
まとめ
「スマートエアサーキュレーターの口コミは?東京工業大学の超静音省がやばい?」についてご紹介しました。
スマートエアサーキュレーターのCMは広告詐欺である可能性が高いです!
いかにも涼しそうな演出と今だけしか買えないなどと紹介していますが、一度冷静になりましょう。
商品や会社の詳細を見て、どんな物なのかきちんと把握することが大切です。
少しでも不安を感じたら、SNSや口コミを探してみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!